#フィットボクシング 136日達成したのでもう卒業していいよね。。。と思ったのですがなんだか珍しいバグ見つけた~
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
#NintendoSwitch pic.twitter.com/OS8PaZwAIE
トリプルコンビ2という譜面で
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
左側にノートがないのにコンビネーション帯が表示されている
https://twitter.com/o_ob/statuses/1311685990260506631 https://twitter.com/o_ob/statuses/1311687760474853376キツイ時は目をつぶることがあるのですが、いいところで動画撮れてた #リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/ikKqjMbzov
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
加速度センサーで位置がズレていくのと現場とか経営とか上位レイヤーと方針がズレていくのもなんか近い気がする。ドリフトしてしまう的な。定期的なキャリブレーションが必要かね
— GOROman (@GOROman) October 1, 2020
水平な床に置く
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
地磁気を見る
星を見る pic.twitter.com/EdVl88btCf
『お世話になっております、WFLE坂田です。』
— Yuto Sakata | 坂田 悠人 (@u2ogle) October 1, 2020
が、
『お世話になっております、REALITY坂田です。』
になって
芸人の名乗り感が出てきてムズムズする。
こちら登壇させていただきます!
— Yuto Sakata | 坂田 悠人 (@u2ogle) September 30, 2020
WONKライブについて色々お話しする予定です〜!ぜひ!
最近ありがたいことに登壇が増えてきたので、そろそろしっかりしたプロフィール写真を撮りたい…。。。 https://t.co/SC3O0ANILR
【コンセプトアーティスト募集中】
— Yuto Sakata | 坂田 悠人 (@u2ogle) September 30, 2020
WONKに続く、第二第三のライブを絶賛計画中。
ただ準備進める中で圧倒的に足りないのがコンセプトや世界観を具現化してくれる仲間…
僕らがイメージするフル3DCGライブの世界観を一緒にアートに起こしてくれる方、少しでも興味あればDMください/お茶しましょう。 pic.twitter.com/fR2NLJC6Sn
新聞の株価欄、完全に紙の無駄遣いで草 pic.twitter.com/Rb7Yix7jTL
— あまどく (@Haoto_amdk) October 1, 2020
赤ん坊の時には1日に20回はオムツ替えていた息子が、今は中学生になり英単語の小テストのスコアをあげるために1日に20個の英単語を覚えさせたり、受験生の息子はセンター試験のスコアを1週間で20点あげる為に勉強法を指導したりしている
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
どっちが大変だったか
というより
超えられる
楽しかった
以上
大変なこととか
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
面倒なこととか
しんどい事とか
頑張らなきゃならないこととか
辛いことは
いろいろあると思うんだけど
本当に辛いのは
頑張った上で面倒なことになること
普通のことをやって
しんどい上に
嬉しいことが一切ない
これは愛情とか責任が
理屈なく受け止められる対象だけにしておく事
仕事に情熱をかけて取り組む人
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
それはとても素晴らしいこと
いつもそうありたい
でも
仕事は仕事なんだ
jobやtaskでありworkとしても
情熱を注ぎすぎることは要求仕様には表明されていない
自分の子供でもない限り
そこは冷静に見極める必要がある
しかしクリエイティブはそうはいかない
クリエイティブな仕事には
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
情熱を注ぎすぎるほど注ぎ込み
それを溌剌と楽しんでいける人でなければやっていけない環境もある
夢を実現することに終わりがない
それはたしかにそうだ
のんびりは生きられない
辞める辞めないの自由があるだけ
まだマシなんだとおもうhttps://t.co/AhW8aJT2Ep
東証のシステム障害記者会見
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
あらゆる意味で美しいな…
特に記者はテンプレとして「責任は?」という訊き方をすることになっているのだけど、辞任とか進退とかではなく無事故が責任であり
むしろ8年無事故運転おめでとう
という気持ちになる
記者も中途半端な質問できないhttps://t.co/hxiehhe3nB
復活ライブ観てるhttps://t.co/kTJBp9RvY5
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
中国のロケット長征11号、海上打ち上げ成功すごいんだけど、民間の利活用先第一号がビリビリというのも興味深い
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
中国の動画配信大手ビリビリ、コンテンツ配信用衛星の打ち上げ成功 https://t.co/hB5q5iLro7 @afpbbcom
そうか、おかしかったのか https://t.co/PiIPN0nKA2 pic.twitter.com/q4dWo7STdx
— むくどりん / プロダクトマネージャー / マンガ紹介VTuber (@mukudorion) October 1, 2020
朝からエモがあふれてくる…
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
偽物か本物か…
ぼくらはあたらしいREALITYをつくっている https://t.co/IydORESgb1
現在おかれている状況を将棋の盤面に例えてみると便利な事ある
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
なお
どこまで細かい用語を使うかは聞き手の知識とスキルに依るので
せいぜい駒の移動方向と基本的な使い方ぐらいにしておかないと
別の研究が捗ってまう
アイルランドのサブウェイ
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
これで税率が変わるのね。
「パンが食べられないならお菓子を食べればいいじゃない…」(実際には"お菓子"ではなく"ブリオッシュ")の現代版みたいな話だな… https://t.co/rauBtfdGmi
記事の下のほうで
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
「温かいお茶とコーヒーは必需品だから0%!」
「冷やしたお茶は必需品とはみなされない」
みたいなディスカッションがあってほっこりする
さすがアイルランド、紅茶消費量No1の国…。
OISTのネイチャー掲載論文
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
こんな研究もあるのか、興味深い。
DNAには生命の歴史が残っているのだな…人類の進化の過程と外部記憶、多様性など考えること多い…
新型コロナの重症化リスクはネアンデルタール人由来。日本など東アジアは遺伝的影響をほぼ受けず – PC Watch https://t.co/WRdqfnkuUq
NTTコム の「NeWork」まだver.0.15だけど
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
音質もまあまあ良いし、DiscordやSpatialChatをよく研究されている
一方で文字チャットはないのか…
実験用雑談ルーム作ったので本日限定でどうぞhttps://t.co/Leon96XEYZ#NeWork
#NeWork 重要事項に関する説明について (2020/8/31) より
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
会議最大人数24人か…Hubsのデフォルトと同じだな…。
(というところを見てしまうあたりが職業病か)https://t.co/K6DUTsU74T pic.twitter.com/0ZWpqEZdk1
"The major genetic risk factor for severe COVID-19 is inherited from Neanderthals" Hugo Zeberg & Svante Pääbo https://t.co/DVtHIm6hpR
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
マックスプランク進化人類学研究所とカロリンスカ研究所からの研究者であり、スバンテ・ペーボさんがOIST(沖縄科学技術大学院)。
OISTすごいな
ネアンデルタール人の絶滅についての研究は最近熱いのだけど、新型コロナウィルスみたいな感染症で絶滅した可能性も想像できるようになった
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
もちろんそんなシンプルな話ではないけどゲノム的に証拠が示されるのは、下手なワクチンよりも重要な研究…https://t.co/1jEpINVDsA
こういう研究ができる環境って(データベースにアクセスできればできるという意味とは異なり)世界にはそんなにたくさんないし、どこの国でも頭脳流出を警戒するのだけれど、OISTすごいなと思うのは、そういう研究者を専従で引っこ抜いてくるんじゃなくて兼務でバーチャルに所属させるの良い。国の宝…。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
何が国の宝って、OIST学生はこの先生方の研究を見ながら非日本語圏で給料もらいながら沖縄県恩納村で博士まで突っ走れるってこと…。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
内閣府直轄だし菅政権でも大事にされるといいな。ちなみに2020年度の政府からの補助金の総額は203億円。CS関係の研究が少ないのが残念。https://t.co/sbMAuajziU
Biking to the Moon via NASA https://t.co/gjMtmuDYV7 pic.twitter.com/mj52edxtcn
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
そうこう言ってたらトランプ陽性🧚♀️
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
バイデンも来るかな? https://t.co/6aIcuoS3be
なんで本人のTwitterがネタ元なのに
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
5分もたたずにニュースワイヤーで写真付きで記事化されて通知まで来て
本人のTwitterでファクトチェックもしないで拡散されていくんだろうか…ウイルスも脅威だけど、このニュースワイヤーも脅威だと思うわ…。
トランプ大統領が新型コロナウィルス陽性という報道。確定なのこれ?https://t.co/naazv8tWQ6
— 堀 正岳 @ めほり (@mehori) October 2, 2020
そういうファクトチェックにファクトチェック重ねる姿勢すき・・・
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
本日はこちら。クラスターの成田さんって自分と同じ名前なんだ…ちょっと珍しいかも。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
「VRMコンソーシアム オンラインセミナー2020:ビジネス編「バーチャルイベントが切り拓くあらたなビジネスとは?」坂田 悠人 / 成田 暁彦 / 林 範和 / 石井 洋平https://t.co/lGbFUAAfT5
風吹くと桶屋が儲かっちゃうんだね・・・https://t.co/fRVVewVIL0
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
#VRMコンソーシアム
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
本日は録画録音は禁止だけどSNSは歓迎らしい
わかる たすかる
このあと16:50ごろから登壇します!
— Yuto Sakata | 坂田 悠人 (@u2ogle) October 2, 2020
『WONK "EYES" SPECIAL 3DCG LIVE の裏側』というテーマで、バーチャルライブの作り方やビジネスモデル、これからについて話します!
よろしくお願いします!https://t.co/nNw888rCKg
#VRMコンソーシアム pic.twitter.com/uy6U7JDnw2
#VRMコンソーシアム 先日の #WONK 「EYES SPECIAL 3DCG LIVE」 SIGGRAPHでの講演をさらに日本語で長い時間で発表されております!
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
タイムシフト試聴もありますのでお好きな方はこちらからhttps://t.co/lGbFUAAfT5 pic.twitter.com/BjgrdbxuFS
すごいいきおいで📷 🚫 が出ている…これはお得感ある講演・・・ pic.twitter.com/Otgk1xdMnn
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
坂田さんはVTuberのPさんでもあります
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
WONK LIVEは非公開映像が盛りだくさん・・・
さらっと「バーチャルカメラ50-60、スイッチャーで切り替えています」
ここからはSNS大丈夫パート。
・オンラインライブエンターテインメントの構造
・商品の広告掲載性(プロダクトプレイスメント)がよい pic.twitter.com/iOSS3O6tpC
#VRMコンソーシアム
— kure (@kure_kure_zo) October 2, 2020
Wonk 本当のナマライブだったのか
スタジオにメンバー入って、リアルタイムに演奏してたから
メンバーはファンのチャットメッセージ見ながら演奏してたらしい
#VRMコンソーシアム
— kure (@kure_kure_zo) October 2, 2020
Wonk 製作期間2カ月
ステージのラフとか絵コンテ見せてくれてる(このスライドは撮影禁止
表情は自転車のヘルメットに手製の装置つけてカメラをぶら下げて撮ってた
スタッフは20数名
バーチャルカメラは5~60カット(レール付き)設置
#VRMコンソーシアム
— kure (@kure_kure_zo) October 2, 2020
スポンサー広告の取り方が
オンラインだとちょっと違って
バーチャル会場内のビルに広告をいれるとか
空中に浮かばせるとか(現実ではできないとこに広告だせるようになった)
今までだとドリンクとかスポンサーロゴいれるとかだった
#VRMコンソーシアム
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
WONK、まじもんのライブで、しかも90分だったのです…!
証拠映像https://t.co/PpF9OXTnvR
坂田さん「バーチャルライブとは、Story+Technology+Music。コロナ時代に生まれた新しいエンターテインメントコンテンツ。新しい総合芸術として生み出していく」
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
#VRMコンソーシアム pic.twitter.com/QX1SNXlCWG
WONKの「Nothing」の歌詞で締める #VRMコンソーシアム エモいな…
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
オンラインセミナーから帰ってきたらラボのチャンネルでは人類学者と工学者が心理学的知見をどのようにUIに活かすべきかの実装についてディスカッションしていた
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
卒論や中間発表の概要ポスターとかをPDFで公開してくれている研究室は素晴らしいなと思う。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
ちなみに名前は入っていたほうがいいと思う
本人が希望しないならなくてもかまわない
内容が稚拙かどうかは見る人にも、その時の完成度にもよると思うし
個別ではなく
ぜんぶくっつけた1ファイルがいい
当社の内定式がライブ配信されとる。。。。 pic.twitter.com/veOwll6YyT
— DJRIO.eth @ REALITY (@djrio_vr) October 1, 2020
お・・・ありがとうございます https://t.co/3Sd4WmEeoF
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
k8sのConfigMap便利
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
映画『GENERAL MAGIC』オンライン上映会、座談会の2
— 遠藤諭 / 元『月刊アスキー』そのまえ『東京おとなクラブ』編集長🌻 (@hortense667) October 2, 2020
日目はじまりました!
昨日も、@mask303 さんにすばらしいお話をしていただきました。当時のソニー側の担当者の齋藤さんには、映画ではあまり描かれなていな興味深い部分の紹介もうかがえました! 明日、土曜が最終日。https://t.co/lWBJteH171
この実験素晴らしいな・・・知見にあふれている
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
違法アップロード対策で同人誌に「天安門64」「香港加油」と書いたらすごい事になった話②|ハルカチャンネル|pixivFANBOX https://t.co/O8cD9jQ4sM
CloudFlareのHTTP/3(with QUIC)対応が進んでいるhttps://t.co/kCv457w5VC
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
この時間からコーディングのエンジンかかるのどうかと思う
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
が頑張る💪
遺伝子に更新が入った
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 2, 2020
新型ドナルドトランプに期待
#フィットボクシング 136日達成したのでもう卒業していいよね。。。と思ったのですがなんだか珍しいバグ見つけた~ #NintendoSwitch https://t.co/OS8PaZwAIE
トリプルコンビ2という譜面で 左側にノートがないのにコンビネーション帯が表示されている in reply to o_ob
キツイ時は目をつぶることがあるのですが、いいところで動画撮れてた #リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch https://t.co/ikKqjMbzov
なんだか悪いね… #リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch https://t.co/oiwkUE5cPq
RT @naoto_hieda: 🙍🏻💥🐥 @nodeforum @vvvv_jp #vvvv_jp https://t.co/7wmxG7r2L0
RT @GOROman: 加速度センサーで位置がズレていくのと現場とか経営とか上位レイヤーと方針がズレていくのもなんか近い気がする。ドリフトしてしまう的な。定期的なキャリブレーションが必要かね
水平な床に置く 地磁気を見る 星を見る https://t.co/EdVl88btCf
RT @u2ogle: 『お世話になっております、WFLE坂田です。』 が、 『お世話になっております、REALITY坂田です。』 になって 芸人の名乗り感が出てきてムズムズする。
RT @u2ogle: こちら登壇させていただきます! WONKライブについて色々お話しする予定です〜!ぜひ! 最近ありがたいことに登壇が増えてきたので、そろそろしっかりしたプロフィール写真を撮りたい…。。。
RT @u2ogle: 【コンセプトアーティスト募集中】 WONKに続く、第二第三のライブを絶賛計画中。 ただ準備進める中で圧倒的に足りないのがコンセプトや世界観を具現化してくれる仲間… 僕らがイメージするフル3DCGライブの世界観を一緒にアートに起こしてくれる方、少しで…
RT @Haoto_amdk: 新聞の株価欄、完全に紙の無駄遣いで草 https://t.co/Rb7Yix7jTL
赤ん坊の時には1日に20回はオムツ替えていた息子が、今は中学生になり英単語の小テストのスコアをあげるために1日に20個の英単語を覚えさせたり、受験生の息子はセンター試験のスコアを1週間で20点あげる為に勉強法を指導したりしている… https://t.co/UGsIx8mQlI
大変なこととか 面倒なこととか しんどい事とか 頑張らなきゃならないこととか 辛いことは いろいろあると思うんだけど 本当に辛いのは 頑張った上で面倒なことになること 普通のことをやって しんどい上に 嬉しいことが一切ない… https://t.co/4I04BO2rTR in reply to o_ob
仕事に情熱をかけて取り組む人 それはとても素晴らしいこと いつもそうありたい でも 仕事は仕事なんだ jobやtaskでありworkとしても 情熱を注ぎすぎることは要求仕様には表明されていない 自分の子供でもない限り そこ… https://t.co/2azewS15U0 in reply to o_ob
クリエイティブな仕事には 情熱を注ぎすぎるほど注ぎ込み それを溌剌と楽しんでいける人でなければやっていけない環境もある 夢を実現することに終わりがない それはたしかにそうだ のんびりは生きられない 辞める辞めないの自由があるだけ… https://t.co/PY4WcOnLZE in reply to o_ob
東証のシステム障害記者会見 あらゆる意味で美しいな… 特に記者はテンプレとして「責任は?」という訊き方をすることになっているのだけど、辞任とか進退とかではなく無事故が責任であり むしろ8年無事故運転おめでとう という気持ちになる… https://t.co/C9O14fdCOF
復活ライブ観てる https://t.co/kTJBp9RvY5 in reply to o_ob
中国のロケット長征11号、海上打ち上げ成功すごいんだけど、民間の利活用先第一号がビリビリというのも興味深い 中国の動画配信大手ビリビリ、コンテンツ配信用衛星の打ち上げ成功 https://t.co/hB5q5iLro7 @afpbbcom
RT @mukudorion: そうか、おかしかったのか https://t.co/PiIPN0nKA2 https://t.co/q4dWo7STdx
朝からエモがあふれてくる… 偽物か本物か… ぼくらはあたらしいREALITYをつくっている https://t.co/IydORESgb1
現在おかれている状況を将棋の盤面に例えてみると便利な事ある なお どこまで細かい用語を使うかは聞き手の知識とスキルに依るので せいぜい駒の移動方向と基本的な使い方ぐらいにしておかないと 別の研究が捗ってまう
アイルランドのサブウェイ これで税率が変わるのね。 「パンが食べられないならお菓子を食べればいいじゃない…」(実際には"お菓子"ではなく"ブリオッシュ")の現代版みたいな話だな… https://t.co/rauBtfdGmi
記事の下のほうで 「温かいお茶とコーヒーは必需品だから0%!」 「冷やしたお茶は必需品とはみなされない」 みたいなディスカッションがあってほっこりする さすがアイルランド、紅茶消費量No1の国…。 in reply to o_ob
OISTのネイチャー掲載論文 こんな研究もあるのか、興味深い。 DNAには生命の歴史が残っているのだな…人類の進化の過程と外部記憶、多様性など考えること多い… 新型コロナの重症化リスクはネアンデルタール人由来。日本など東アジアは… https://t.co/umsU7ndQ0N
NTTコム の「NeWork」まだver.0.15だけど 音質もまあまあ良いし、DiscordやSpatialChatをよく研究されている 一方で文字チャットはないのか… 実験用雑談ルーム作ったので本日限定でどうぞ https://t.co/Leon96XEYZ #NeWork
#NeWork 重要事項に関する説明について (2020/8/31) より 会議最大人数24人か…Hubsのデフォルトと同じだな…。 (というところを見てしまうあたりが職業病か) https://t.co/K6DUTsU74T https://t.co/0ZWpqEZdk1 in reply to o_ob
"The major genetic risk factor for severe COVID-19 is inherited from Neanderthals" Hugo Zeberg & Svante Pääbo… https://t.co/PwLRR05gtR in reply to o_ob
ネアンデルタール人の絶滅についての研究は最近熱いのだけど、新型コロナウィルスみたいな感染症で絶滅した可能性も想像できるようになった もちろんそんなシンプルな話ではないけどゲノム的に証拠が示されるのは、下手なワクチンよりも重要な研… https://t.co/w6EicbHcCq in reply to o_ob
こういう研究ができる環境って(データベースにアクセスできればできるという意味とは異なり)世界にはそんなにたくさんないし、どこの国でも頭脳流出を警戒するのだけれど、OISTすごいなと思うのは、そういう研究者を専従で引っこ抜いてくるん… https://t.co/3XhOViziWe in reply to o_ob
何が国の宝って、OIST学生はこの先生方の研究を見ながら非日本語圏で給料もらいながら沖縄県恩納村で博士まで突っ走れるってこと…。 内閣府直轄だし菅政権でも大事にされるといいな。ちなみに2020年度の政府からの補助金の総額は203… https://t.co/TzzfuLOhz9 in reply to o_ob
Biking to the Moon via NASA https://t.co/gjMtmuDYV7 https://t.co/mj52edxtcn
そうこう言ってたらトランプ陽性🧚♀️ バイデンも来るかな? https://t.co/6aIcuoS3be
なんで本人のTwitterがネタ元なのに 5分もたたずにニュースワイヤーで写真付きで記事化されて通知まで来て 本人のTwitterでファクトチェックもしないで拡散されていくんだろうか…ウイルスも脅威だけど、このニュースワイヤーも脅威だと思うわ…。
RT @mehori: トランプ大統領が新型コロナウィルス陽性という報道。確定なのこれ? https://t.co/naazv8tWQ6
@mehori そういうファクトチェックにファクトチェック重ねる姿勢すき・・・ in reply to mehori
本日はこちら。クラスターの成田さんって自分と同じ名前なんだ…ちょっと珍しいかも。 「VRMコンソーシアム オンラインセミナー2020:ビジネス編「バーチャルイベントが切り拓くあらたなビジネスとは?」坂田 悠人 / 成田 暁彦 /… https://t.co/yY7Q2qWmax
風吹くと桶屋が儲かっちゃうんだね・・・ https://t.co/fRVVewVIL0 in reply to o_ob
#VRMコンソーシアム 本日は録画録音は禁止だけどSNSは歓迎らしい わかる たすかる
RT @u2ogle: このあと16:50ごろから登壇します! 『WONK "EYES" SPECIAL 3DCG LIVE の裏側』というテーマで、バーチャルライブの作り方やビジネスモデル、これからについて話します! よろしくお願いします! https://t.co/n…
#VRMコンソーシアム 先日の #WONK 「EYES SPECIAL 3DCG LIVE」 SIGGRAPHでの講演をさらに日本語で長い時間で発表されております! タイムシフト試聴もありますのでお好きな方はこちらから… https://t.co/zsaTtNWPQh
すごいいきおいで📷 🚫 が出ている…これはお得感ある講演・・・ https://t.co/Otgk1xdMnn in reply to o_ob
坂田さんはVTuberのPさんでもあります WONK LIVEは非公開映像が盛りだくさん・・・ さらっと「バーチャルカメラ50-60、スイッチャーで切り替えています」 ここからはSNS大丈夫パート。 ・オンラインライブエンター… https://t.co/6InVlP7ioP in reply to o_ob
RT @kure_kure_zo: #VRMコンソーシアム Wonk 本当のナマライブだったのか スタジオにメンバー入って、リアルタイムに演奏してたから メンバーはファンのチャットメッセージ見ながら演奏してたらしい
RT @kure_kure_zo: #VRMコンソーシアム Wonk 製作期間2カ月 ステージのラフとか絵コンテ見せてくれてる(このスライドは撮影禁止 表情は自転車のヘルメットに手製の装置つけてカメラをぶら下げて撮ってた スタッフは20数名 バーチャルカメラは5~60…
RT @kure_kure_zo: #VRMコンソーシアム スポンサー広告の取り方が オンラインだとちょっと違って バーチャル会場内のビルに広告をいれるとか 空中に浮かばせるとか(現実ではできないとこに広告だせるようになった) 今までだとドリンクとかスポンサーロゴいれると…
@kure_kure_zo #VRMコンソーシアム WONK、まじもんのライブで、しかも90分だったのです…! 証拠映像 https://t.co/PpF9OXTnvR in reply to kure_kure_zo
坂田さん「バーチャルライブとは、Story+Technology+Music。コロナ時代に生まれた新しいエンターテインメントコンテンツ。新しい総合芸術として生み出していく」 #VRMコンソーシアム https://t.co/QX1SNXlCWG
WONKの「Nothing」の歌詞で締める #VRMコンソーシアム エモいな…
オンラインセミナーから帰ってきたらラボのチャンネルでは人類学者と工学者が心理学的知見をどのようにUIに活かすべきかの実装についてディスカッションしていた
卒論や中間発表の概要ポスターとかをPDFで公開してくれている研究室は素晴らしいなと思う。 ちなみに名前は入っていたほうがいいと思う 本人が希望しないならなくてもかまわない 内容が稚拙かどうかは見る人にも、その時の完成度にもよると… https://t.co/xhpsQCdc1k
RT @djrio_vr: 当社の内定式がライブ配信されとる。。。。 https://t.co/veOwll6YyT
お・・・ありがとうございます https://t.co/3Sd4WmEeoF
k8sのConfigMap便利
RT @hortense667: 映画『GENERAL MAGIC』オンライン上映会、座談会の2 日目はじまりました! 昨日も、 @mask303 さんにすばらしいお話をしていただきました。当時のソニー側の担当者の齋藤さんには、映画ではあまり描かれなていな興味深い部分の紹介もう…
この実験素晴らしいな・・・知見にあふれている 違法アップロード対策で同人誌に「天安門64」「香港加油」と書いたらすごい事になった話②|ハルカチャンネル|pixivFANBOX https://t.co/O8cD9jQ4sM
CloudFlareのHTTP/3(with QUIC)対応が進んでいる https://t.co/kCv457w5VC
この時間からコーディングのエンジンかかるのどうかと思う が頑張る💪
遺伝子に更新が入った 新型ドナルドトランプに期待